【2019年版】Web界隈のマーケターでフォローすべきTwitterアカウント18選

Webマーケティングのトレンドは逐一変化します。Webマーケティングに関わっているならば、最新情報を常に仕入れられる環境を作っておきたいものです。最新情報を仕入れるのに有効な手段が、「Twitter」で実力のあるWebマーケターをフォローする方法です。
そこで今回はフォローすべきWebマーケターのTwitterアカウントを18個、フォローするメリットとともにご紹介していきます。
Contents
- 1 Web界隈のマーケターのTwitterアカウントをフォローするメリット
- 2 Webマーケティング関連の個人Twitterアカウント18選
- 2.1 1.@tsuj
- 2.2 2.@semlabo
- 2.3 3.@Kloutter
- 2.4 4.@isseik
- 2.5 5.@fladdict
- 2.6 6.@Hidehisa
- 2.7 7.@hontaku
- 2.8 8.@ryuka01
- 2.9 9.@seokyoto
- 2.10 10.@fukumitsu76
- 2.11 11.@blogucci
- 2.12 12.@mediologic
- 2.13 13.@seoamigo
- 2.14 14.@hisho_fly
- 2.15 15.@sogitani_baigie
- 2.16 16.@takanori1976
- 2.17 17.@amateras_seo
- 2.18 18.@suzukik
Web界隈のマーケターのTwitterアカウントをフォローするメリット
なぜWebマーケティングの最新情報を仕入れるのに、Twitterアカウントフォローが有効な手段なのか、今いち分かっていない方もいらっしゃると思います。そこでここでは、Web界隈のマーケターのTwitterアカウントをフォローするメリットを詳しくご紹介していきます。
1. Webマーケティングのトレンドをすぐにつかめる
一昔前は、SNSがなかったので「Google」などの検索エンジンでトレンド情報を調べるのが当たり前でした。しかしTwiterや「Facebook」、「Instagram」などの登場で、情勢は大きく変化しました。
SNSではトレンド情報が、リアルタイムで素早く更新されます。また利用すればするほどユーザーの趣味・趣向がSNSサービス側に保存されるので、今知りたいトレンド情報を検索の手間をかけずに入手できます。このような特性から、現在「トレンド情報は検索エンジンよりSNS経由で調べる」という方が増えています。
その中でも特にTwitterはシンプルに投稿できるので、FacebookやInstagramよりも毎日多くのトレンド情報が流れています。そして著名なWebマーケターも、毎日のようにWebマーケティングに関する最新情報をTwitterでユーザーに提供してくれています。
このようにトレンド情報を簡単に調べられるSNSの中でも、Twitterは特にトレンドに強いSNSとなっています。そして毎日数分だけでも確認していれば、Webマーケティングのトレンドをすぐにつかめます。
2. 複数情報を分析して、Webマーケティングの傾向を把握できる
Twitterで著名なWebマーケターのアカウントをフォローすれば、毎日のようにWebマーケティングに関する情報が流れてきます。そしてWebマーケターごとに、業種や得意としていることなどが異なるので、複数のWebマーケターをフォローすれば、それだけ多種多様なトレンドが知れて分析がしやすくなります。
例えば「飲食業界ではこういったトレンド、化粧品ではこういったトレンドがあるのか」と業種ごとにWebマーケティングのトレンドを知ったり、「複数のWebマーケターが情報をツイートしているから、このトレンドは恐らく今後重要なものになる」といった分析ができます。
このように複数情報を分析して、Webマーケティングの傾向を把握できるのもTwitterを活用するメリットです。
3. アカウントに絡めばWebマーケターに直接話が聞けるかも
Twitterでは、ツイートに対してコメントができます。そしてコメントの中で、ツイートした相手とのコミュニケーションが発生する可能性もあります。
相手が忙しい場合は難しいかもしれませんが、自分が丁寧なコメントを心がけて質問などを行えば、フォローしているWebマーケターが自分に絡んでくれる可能性もあります。そこで詳しい話を聞いて、今後のWebマーケティングの参考にできるかもしれません。
アカウントに絡めば人気Webマーケターに直接話が聞けるかもしれないというのは、Twiterの面白いところです。
Webマーケティング関連の個人Twitterアカウント18選
ここからはWebマーケターの個人Twitterアカウントを、18選してご紹介していきます。Twitterの弱点として、アカウントをフォローし過ぎると情報がどんどん流れていってしまうというのがあります。ですからまずは今回ご紹介するアカウントだけでもフォローしてみて、お気に入りのアカウントを見つけてください。
1.@tsuj
これは面白い。「写真はものすごく個人的なものだから、関連する広告を表示するようなことは絶対にしない」という考えなんだ。
ものすごく個人的なgmailさん……〉
10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること https://t.co/1BqPYdDPPJ— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) July 29, 2019
Webコンサルティング会社「株式会社JADE」に所属しているベテランマーケター、「辻 正浩」氏のTwitterアカウントです。投稿のテイストは面白めです。
もちろんWebマーケティングに関する情報もその面白いテイストで読めるので、肩の力を抜いて読むのがおすすめです。これからご紹介する方の中にも面白い投稿をされる方がたくさんいらっしゃるので、「肩の力を抜きながらトレンドを知りたい」という方はそういったアカウントを中心にフォローしてみるとよいでしょう。
2.@semlabo
ささっと書きました^^
感情と論理の関係を理解するとグッと生きやすくなるかもしれないという話|semlabo @semlabo|note(ノート) https://t.co/4y5zn1AVkQ
— sem_master (@semlabo) August 2, 2019
広告のコンサルティングなどを行う「アナグラム株式会社」のCEO、「阿部 圭司」氏のアカウントです。(変わる可能性はありますが)プロレスマスクのアイコン画像がある意味印象的です。
魅力的な企業の新商品に関するツイートなど、有益な情報を中心に日々の雑記のようなツイートも投稿されています。自身がCEOを務めているアナグラム株式会社の最新情報のリツイートなども行っているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
3.@Kloutter
このラーメン食い過ぎて腹がマックス出てる画像を見てジムに通い始めました。次は腹筋を割ってエロい服を着て出ます。
消費行動とユーザー行動を見極めて、昨今のコンテンツマーケティングをどうしていくべきかを考える|Jigen_1さん第4弾 Marketeer(マーケティア) https://t.co/7DHc0COSMu
— jigen_1 (@Kloutter) April 17, 2019
ビックデータ解析事業会社に勤務中で、企業のソーシャルメディアの活用などのコンサルタントなどを行っている「jigen_1」氏のアカウントです。
自身もソーシャルに携わっているだけあり、興味を引く面白いコメントもあります。そしてソーシャルメディアに関するトレンド投稿なども行っています。
「ソーシャルメディアを始めとしたWebマーケティングトレンドを知りたい」という方におすすめのアカウントです。
4.@isseik
話題のMEOなるものを業者に依頼していた方が、違反となる施策をされていたことを知って業者に問い合わせると、「大丈夫ですそこはバレません!」とか「この方法は◯◯件やってるけど飛んでません!」とか「Aはやってません!」(指摘したのBだけど?)とかなかなか楽しい返答だらけの様子。楽しくない
— 小西一星(品質スコアが低すぎますが表示されています) (@isseik) July 1, 2019
リスティング広告の運用代行などを行う「ハイパス株式会社」の代表、「小西 一星」氏のアカウントです。正直プロフィール紹介から笑えるので、ぜひ下部のリンクからチェックしてみてください。ちなみにハイパス株式会社公式サイトも、代表を反映したかのような面白いテイストになっています。
単に笑える投稿だけでなく、Webマーケティング業界で働いていると起こることを鋭くツイートしていたりと有益な情報も多いです。
5.@fladdict
ちと僕のオススメの本をまとめたので、みんなのオススメの本も #推薦図書 タグとかで教えて欲しいです! https://t.co/KhtqzaLjLr
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 11, 2018
人気WebサービスやアプリなどのUXデザインを手掛ける「THE GUILD」代表、「深津 貴之」氏のアカウントです。
デザインやUXに関する重要なことをつぶやいていらっしゃいますが、Webマーケ視点からでも参考にすべきツイートは多く見受けられます。写真撮影に関する投稿もあり、実際の画像も掲載されているので、デザイン面での参考にもなるのではないでしょうか。
「Webデザインなどで参考になるニュースやノウハウなどが知りたい」という方はフォローしてみてください。
6.@Hidehisa
Google広告の新フォーマット「レスポンシブ検索広告」やってみたい人、アユダンテ寳さんが教えてくれるワークショップが今週水曜日にありまっせ!https://t.co/AhSuhx4mzX
3/27水19:30@銀座
寳さんの「アセット軸で考える次世代の広告マネジメント」を理解しておくと、2~3年後に強みになるはず!— 安田英久(Web担当者Forum編集統括) (@Hidehisa) March 25, 2019
Webマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」初代編集長、「安田 英久」氏のアカウントです。料理に関するおいしそうな投稿も紹介されています。
Webで起こった面白い話や、普通にためになる話も掲載されているので、興味のある方はぜひフォローしてみてください。
7.@hontaku
エイチームさんのイベントに参加するため大阪に来てます。イベントの様子は一部を除きSEOJapanでレポート記事あげますのでご期待ください。 pic.twitter.com/Hl7YTRMia1
— Takuya Honda(本田卓也) (@hontaku) August 7, 2019
インターネットコンサルティングや飲食店などを経営している「アイオイクス株式会社」のSEO事業責任者、「本田 卓也」氏のアカウントです。
アイオイクス株式会社が運営している情報メディア、「SEOJapan」の最新情報や、Webマーケティング関係のイベントに関する投稿などを行っています。あなたが参加できるものもあるかもしれないので、イベントに関しては知っておいて損はないと思います。
8.@ryuka01
USERGRAMに関する記事を公開しましたー!
どういった分析ツールなのか、何が出来るのかを詳しく紹介しております。「名前聞いたことあるけど使ったことない」「ユーザー軸での分析をしてみたい」という方はぜひぜひご覧くださいな。https://t.co/n9x4c8eL9s
— Taku Ogawa (小川 卓) (@ryuka01) August 23, 2019
大手IT会社に複数勤務経験のあるウェブアナリスト、「小川 卓」氏のアカウントです。最近では「ニフティライフスタイル株式会社」社外取締役就任に就任しています。
Web分析ツールの詳しい使い方の記事紹介だったりと、仕事に関する役立つ情報も掲載されています。Twitterはよい記事を紹介する動線になるという性質も持っているので、小川 卓が紹介されている記事も是非読んでみてください。
9.@seokyoto
開発期間1年半。ようやくようやく公開しました・・・!!日々頑張るWebライターさん、Web編集者さん、マーケターさんに使ってほしいサービスです。『文賢(ブンケン)~文章や記事の完成度を高める推敲・校閲支援ツール』 https://t.co/lwLoNmJgtQ
— ウェブライダー松尾茂起 (@seokyoto) October 6, 2017
Webプランニング会社「ウェブライダー」代表であり、Webマーケティング書籍のベストセラー「沈黙のWebマーケティング」などを執筆した「松尾 茂起」氏のアカウントです。沈黙のWebマーケティングを見た方はよくわかると思いますが、アカウントの方も面白いテストです。
下ネタなどでくすっと笑わせてくれるものや、面白いイベントの紹介まで、多種多様な情報が紹介されています。Webマーケティングのベストセラーを出した方ですから、耳寄りな情報が入手できるはずです。
10.@fukumitsu76
5GやAI PaaSは「過度な期待」のピーク 2019年版「ハイプ・サイクル」公開 https://t.co/pIHarEADV5
— fukumitsu akiyoshi (@fukumitsu76) August 30, 2019
デジタルマーケティングなどを提供する「株式会社ハイベロシティ」CEO、「福光 了良」氏のアカウントです。Webマーケティングなどのトレンド情報がたくさん掲載されています。
どちらかというとニュースメディアのようなイメージに近い印象ですが、有益な話がたくさん掲載されています。トレンド情報取得重視の方は、フォローしてみてください。
11.@blogucci
感情が制御できない人は、結論ありきで事実の直視ができない。事実と思っていることが相当なバイアスで解釈が入り、それによって結論が最初から決まっている一手にしかならない。これは組織単位でもあって、一度は成功し衰退基調の企業でもあるある。市場顧客の評価という事実を受け止めきれない。
— 山口義宏 / Insightforce (@blogucci) August 30, 2019
ブランドコンサルティングを行っている「インサイトフォース」CEO、「山口 義宏」氏のアカウントです。「山口」氏の生活近況も多く投稿されています。
ためになるWebマーケティング話が多いので、拾って読んでみると役に立つかもしれません。
12.@mediologic
マーケティングは、買い手の「現状満足」との戦いのフェーズに入ったのであり、競合商品との差別化の戦いをしている時代でも、買い手の「自分ごと化」への迎合の時代でもないのである。
— 高広伯彦 Nori Takahiro (@mediologic) February 1, 2019
マーケティング、広告、メディアなど企業のあらゆる事業にスケダチ(サポート)を行う「株式会社スケダチ」の代表、「高広 伯彦」氏のTwitterアカウントです。Webマーケティングに関するセミナーも多数開催されており、人気Webマーケターとして活躍されています。
Webマーケティングだけに限らず、読むべき本をフォローしている方にすすめたり、質問箱と称して匿名で Webマーケティングに関する質問を募集していたりと、ファンに積極的に絡んでいる印象があります。悩みがあれば、コメントしたりするとレスポンスが返ってくるかもしれません。
13.@seoamigo
Link-Aカンファレンス2019でマッチングアプリ領域を分析しSEOでどう攻略するかをお話しました!
分析は ウィルゲートのCEO AIツールのタクトSEOが大活躍で短時間で完了🤗
タクトSEOは広告費ゼロで既に700社にご利用頂いてます。無料プランもあるので是非ご利用下さい‼️
https://t.co/mfVJpogzCo pic.twitter.com/w3nEMYQAMf— 吉岡@サグーワークス3000社突破/ウィルゲート (@seoamigo) August 31, 2019
Webライティング中心のクラウドソーシングサービス、「サグーワークス」などを提供している「株式会社ウィルゲート」の「COO(専務取締役)」、「吉岡 諒」氏のアカウントです。仕事の近況やイベントレポートなどを行っています。
吉岡氏はイベント登壇経験も多く、あなたの近くで開催されるイベントに吉岡氏が登壇するかもしれません。「直接話が聴きたい」という方も、とりあえずまずはTwitterをフォローしてみてはいかがでしょうか。
14.@hisho_fly
ブログを更新しました!より多くの人が、世代の違いを超えてシナジーを生んでいく世の中になれば良いな。https://t.co/VOruDscYWb
— 高橋 飛翔@Nyle Inc. (@hisho_fly) August 9, 2019
デジタルマーケティング事業やスマートフォン関係のメディアなどを運営している「ナイル株式会社」CEO、「高橋 飛翔」氏のアカウントです。Webマーケティングに関する真面目な話がメインです。
企業の最新動向に関しての鋭い所見を多数紹介しており、「普段のニュースも分析すればWebマーケティングになる」という重要なことがよく分かると思います。ぜひチェックしてみてください。
15.@sogitani_baigie
ログ解析初心者あるある
・PVとセッションの違いが分からない
・直帰率と離脱率の違いが分からない
・サイト全体の数字で判断する
・直帰率高い=悪と決める
・常にCV数よりCV率を重視する
・訪問あたりPVで一喜一憂する
・最終セッションのCV率/数だけで評価するこの理解だとログ見ても無意味
— sogitani / baigie inc. (@sogitani_baigie) August 29, 2019
Web制作会社「ベイジ」代表である「枌谷 力」氏のアカウント。Web制作における知見を始めとする、経営者として考えや自身が興味のある記事などを独自の目線で紹介してくれています。
Web業界で働いているならば読んでほしいものばかりで、枌谷氏自身の執筆記事も是非チェックしてみてください。
16.@takanori1976
そんでもって皆様が良いと言っているこの本を読み始めました。いまのとこすごい良いです。 pic.twitter.com/nkWTK0RGEy
— Takanori Oshiba (@takanori1976) August 14, 2019
「インターネット界隈の事を調べるお(現在は「インターネット界隈の事を調べるお2」へブログを移行)」という、Webマーケティングに関する面白いブログも運営しているWebマーケター、「大柴 貴紀」氏。Webマーケティング関係の有名メディアに呼ばれて取材を受けたりと、人気があります。
くすっと笑えるコメントの中に、注目のWebマーケティング関係の本の紹介や、過去の仕事に絡めた有益な情報が混ざっているのが特徴的です。思ってもみない耳よりな情報が手に入るかもしれないので、息抜きがてらツイートを閲覧してみてはいかがでしょうか。
17.@amateras_seo
うちの会社の素晴らしさについて書きました / やっぱベンチャーは素晴らしい feat. Nyle Inc.|土居 健太郎|note(ノート) https://t.co/ybvSN7ukFn
— 土居 健太郎 (@amateras_seo) April 24, 2019
先ほどご紹介したナイル株式会社の人事担当、「土居 健太郎」氏のアカウントです。人事担当ということだけあり、人事関連の内容が多くツイートされています。
現在の仕事状況について課題を感じている場合は、土居氏の投稿を見れば解決のヒントが見つかるかもしれません。
18.@suzukik
I'm a Google Product Expert. #GPES2018 pic.twitter.com/Wt31Lwvffe
— Kenichi Suzuki💫鈴木謙一 (@suzukik) October 31, 2018
「Google Product Expert」の肩書を持ち、海外SEO情報ブログを運営する「鈴木謙一」氏のアカウントです。海外出張することもあり、英語での投稿も見受けられます。もちろん日本語投稿もたくさんあるので、英語が苦手な方も抵抗を持つ必要はありません。
自身が運営している海外SEO情報ブログの更新情報の投稿などもあります。海外SEO情報ブログをよく読む方は、Twitterもフォローしておきましょう。
今回は著名なWebマーケターのTwitterアカウントを、18選ご紹介してきました。
他の有力Webマーケターの方のお話をTwitterで広い読みできるのは本当にためになります。自分にとってテイストが合う・合わないがあると思うので、自分の好きなWebマーケターの方のTwitterアカウントをフォローしてみましょう。
- 運用ノウハウ
- SNS活用

この記事が気に入ったらいいね!しよう。

この記事を書いた人
UNIONNETの制作実績
- local_offerコーポレートサイト
- local_offerコーポレートサイト
- local_offer学校・教育
- local_offer暮らし・生活
- local_offer暮らし・生活
- local_offer製造業